給食について
- 全員、完全給食なのでご飯はいりません。
- アレルギー食の必要な方は、診断書を提出してください。
- 桃・花組さんは午前中に特別食と牛乳があります。
- 0歳児のお子さんは、ご家庭と同じミルクを、また 離乳食の必要なお子さんにはご用意します。
- 3時には全員おやつとミルク(随時)があります。
- 保健所との連絡指導のもと、栄養・カロリーを考慮し、量的にも充分で、希望する園児には、お代わりもあります。
- 第2・第4土曜日、月・雪・星組はパンの日となっています。(花・桃組はご飯です)
- 毎月1回はお楽しみ弁当を実施しています。お弁当を持って園外保育に出かけたりして、楽しい1日を過ごします。
- 園の行事により、日程がいつになるか分からないので献立表や園だより、ホームページをご覧ください。張り紙もします。

保育時間について
- 保育時間は午前7時30分から午後6時までです。(7時から開園しています。)
- 新入園児は慣れるまでは泣きますので、担任と連絡して降園させてください。
- 土曜日も平日と同じように保育します。毎日お迎えがあるまで職員がつきますので安心してお預けください。
- 月・雪・星組は9時から保育・教育活動を始めますので、9時までには登園してください。
延長保育について
- 午後6時~7時までは延長保育となります。希望される方は特別事業ですので、申請書を提出してください。
- 延長保育は、1回100円です。
- 延長保育は7時までです。万一、お迎えが7時を過ぎる場合、200円追加となります。
欠席について
- 欠席・遅刻の時は、給食の準備の都合上9時30分までに連絡をしてください。
- ※前もってわかっている欠席については、事前にお知らせください。

健康について
- 予防接種を受ける時は、お伝えください。(注射の種類を教えてください。)
- 伝染病(インフルエンザ・感染性胃腸炎[ノロ・ロタ等]・はしか・水ぼうそう・はやり目・耳下腺炎等)に罹患したときは,必ずこども園に連絡をして、欠席させてください。その時に病名を必ずお伝えください。そして、完全に治ってから登園させてください。
- 朝、お子さまの体の調子が悪いときは、職員に口頭で連絡してください。検温したり、食事や外での遊び等、気をつけて保育します。また、下痢等をしているときは、保育教諭にその旨をお伝えください。
- 投薬中のお子さまは、薬を持たせるときに園指定の「お薬依頼書」がありますので、お薬のある日は、必ず記名・押印をして持たせてください。